忍者ブログ
けろんがゲーム作成の経過他を残す日記。 自分用メモ、愚痴、理想の垂れ流し、などなど。 更新頻度は遅めの予定。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダンジョンに新しい地形を追加した。

ScreenShot_2010_0214_22_47_00.png

砂嵐舞う砂漠。フォグ機能美味しい。
下り階段とか埋まりそうだけど気にしない。水マップよりは自然だ。

ScreenShot_2010_0214_22_48_17.png

空中庭園……にしたかったけど、空中芝生がせいぜいかな。
ランダム配置で庭園っぽいのは無理がありすぎる。
遠景機能美味しい。雲はゆっくり流れるよ。
しかし、端の方が折れそうな足場だ。

スナップショットがない範囲では、戦闘システムにちょろっと手を入れた。

先週書いた、クリティカルヒットを防御無視にする仕様変更。
実は物理無効の敵を普通に出したかったので。
魔法使いが死んでも詰みにならないようにしたかったから。クリティカルすれば、物理攻撃でもダメージ行くよ!

あと、戦闘の逃走判定を、固定確率ではなくレベル依存に変更した。
低レベルの敵から逃げられないとストレス溜まるし。
シンボルエンカウントならそもそも戦闘しないようにすることもできるけど、そうじゃないからなぁ。

他には、アイテムのデータを設定したり。

……こんなところか。

PR
情報をくれるNPCをぽてぽてと配置。

ScreenShot_2010_0207_21_27_23.png

だいぶ形になってきた。
戦闘システムは、まだ少しいじるかもしれないが……。

残るはデータを増やすだけか。(前々から言い続けているが)
あと、ないに等しくても簡単なストーリーっぽいのも入れておきたいな。


とりあえずの目標は。

・職業を2つ追加。できればもっと。
構想ができている職業があと2つだが、それだとまだ全部で職業が5つにしかならない。
4人パーティで職業5つだと選択する幅が狭すぎる気がする。

・ダンジョンの種類を追加。とりあえず2つ。
現在は、通常(石壁)、火山、水場だが、あと2つ増やしたい。
できればDQ9と被らない方向で。

・アイテム・装備品を増やす。

・敵増やす。

・クリティカルを2倍ダメージではなく、防御無視にしたい。

このくらい?
とりあえずできそうなところからやっていくよ。
土曜も日曜も仕事とかありえねー。

ScreenShot_2010_0201_00_21_47.png

街の人のキャラチップを増やそうと思ったけど、一人分しか増えなかった。
さすがにこれではパターン少ないな。
時間をくれー。

音素材を探したり、敵パーティを設定したり。

ちょいとモチベーション下がり気味だったので、ゲームとしての体裁を整えることを優先してた。
今回はスクリーンショットはないなぁ。

後は街の人を配置して、ゲームの仕様とかヒントとかを喋らせるようにすれば、一通り完成なのかな。
データの量を増やすこと以外は。


あと、カテゴリを「自作ゲーム」から「ウディタ」に変更。
自作ゲーム関連だけでなく、他の方が作ったゲームの感想も書くし。


●竜の迷宮
そんなわけで、竜の迷宮(http://blog.goo.ne.jp/udelirobo)をクリアした。
いや、竜を一度倒しただけだけど。

ウディコンの感想で言われているように、戦闘バランスはあまりよくなかったかな。
レベルが上がりやすく、そしてレベルが上がるとすぐに受けるダメージが0になってしまう。
後半のブレスさえ気を付けていれば死ぬことはなく。

でも、まあ、この作品はローグライクRPGの習作か試作のようなものなのかな。
作者のサイトでは、二作目の作成に取り掛かっているようだし。

二作目の発表が待ち遠しい。


●あたまの中のゆうしゃ様(http://senobishiten.cyber-ninja.jp/index.html)
ウディタとダンジョン物で探していたら見つけた、3Dダンジョンもの。
ストーリーは短くてすぐ終わってしまった。
ウディタで3Dダンジョンを作ろうという実験作だったのかな。

3Dダンジョンは僕も作りたいと思っていたので、いろいろ参考にしたい。

敵の画像を作ったり、戦闘エフェクトを作ったりしていたよ。

ScreenShot_2010_0117_22_33_33.png

なんという手抜きモンスター。


ダンジョンシーカー(http://su-labo.sakura.ne.jp/)をクリアした。

賢者の書の瞑想で永久機関が完成してからいきなり楽になり、一気に下まで行ったが、ラスボスはさすがに強かった。
二回全滅したけど、三回目に消費アイテムをケチらずに使ったら勝てた。
最終的にこちらは30~32レベルくらいで。

レンジャーがおそろしく強かった。
当初は鍵をケチるためにメンバーに入れたのだが、獣系の敵が多い(ボス含む)ため、ハンティングが詐欺臭く強い。
主人公に選んだディマカエリの二刀流と同程度のダメージをリスクなしで連発とか、何それ。
また、敏捷が非常に高いので、大地の紋章係としても優秀だった。
矢は撃たない。もったいないから。ラスボスに金剛の矢をちょっと撃ってみたくらい。

他のメンバーは、主人公にしたディマカエリ。溜めが極悪。1ターン使うけど。
安全指向のクレリック。属性攻撃係のウィザード。
最初はパラディンもいたんだけど、パッとしないのでウィザードにチェンジ。

そして、ウルファールさんには手も足も出なかった。

ランダムダンジョンより固定ダンジョンの方が面白いんじゃないかとか思ったが、今作っている悠久の迷宮はとりあえず完成はさせるぜ。
悠久の迷宮はウディタに慣れるための習作くらいのつもりだけど。
次は固定ダンジョンにするつもりだけど、まあ、それはこれが完成した後の話だ。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/13)
(02/06)
(01/29)
(01/23)
(01/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
けろん
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]