けろんがゲーム作成の経過他を残す日記。
自分用メモ、愚痴、理想の垂れ流し、などなど。
更新頻度は遅めの予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
データ作成ツールまわりをいじっていました。
ゲーム本体は進展なし。
現在、データの保存形式で悩み中。
最初は、個々のデータごとにバイト配列にデータを放り込んで、ファイルに書き出しとかしていたんですよ。
読み込むときは逆で。
ただ、これが結構面倒くさいというか、時間がかかる。
なので、.NET Frameworkで用意されているシリアライズを使ってみることに変えたんですが。
確かに、短期的な開発時間は短くなります。
でも、変数の型や名前を変えるとデータが読めなくなります。
まあ、当り前なんですが。
読み書き部分を自作していた場合は、旧フォーマットからの変換は簡単にできたのに、シリアライズの場合はかなり面倒なことに。
できなくはないけど、むしろ手作業の場合よりも手間がかかってるんじゃないか?
シリアライズの長所と短所は、こんな感じか。
長所
・短期的な開発が早い。
短所
・データフォーマットの変更に弱い。=結局総合的な開発時間は長くなる?
・データの中身を見てもわけわからん。XML形式のシリアライズもあるけど、制限が多くて使う気にならない。
・ファイルサイズが大きくなる。僕のスキルだと5~10倍くらい。
あれ。利点はどこだろう。
目先の便利さに惑わされただけだろうか。
このままシリアライズを使い続けるか、自作のデータ形式に戻すか。
判断するのは、まだデータが増えていない今のうちだなー。
ゲーム本体は進展なし。
現在、データの保存形式で悩み中。
最初は、個々のデータごとにバイト配列にデータを放り込んで、ファイルに書き出しとかしていたんですよ。
読み込むときは逆で。
ただ、これが結構面倒くさいというか、時間がかかる。
なので、.NET Frameworkで用意されているシリアライズを使ってみることに変えたんですが。
確かに、短期的な開発時間は短くなります。
でも、変数の型や名前を変えるとデータが読めなくなります。
まあ、当り前なんですが。
読み書き部分を自作していた場合は、旧フォーマットからの変換は簡単にできたのに、シリアライズの場合はかなり面倒なことに。
できなくはないけど、むしろ手作業の場合よりも手間がかかってるんじゃないか?
シリアライズの長所と短所は、こんな感じか。
長所
・短期的な開発が早い。
短所
・データフォーマットの変更に弱い。=結局総合的な開発時間は長くなる?
・データの中身を見てもわけわからん。XML形式のシリアライズもあるけど、制限が多くて使う気にならない。
・ファイルサイズが大きくなる。僕のスキルだと5~10倍くらい。
あれ。利点はどこだろう。
目先の便利さに惑わされただけだろうか。
このままシリアライズを使い続けるか、自作のデータ形式に戻すか。
判断するのは、まだデータが増えていない今のうちだなー。
PR
この記事にコメントする