けろんがゲーム作成の経過他を残す日記。
自分用メモ、愚痴、理想の垂れ流し、などなど。
更新頻度は遅めの予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先延ばしにしていたキャラの画像選択機能を実装した。

職業一つにつき、四種のアイコンから選択可能。
……戦士以外の職業では一個もアイコン打ってないけどね!
慣れていないこともあるんだろうけど、八方向×三パターンのアイコンは打つのに時間がかかる。
他には店を整備したり(これは基本システムそのまま)、治療所を作ったりしていた。
街、というか、店の方はそろってきたけれども、肝心のダンジョンは停滞中。
少なくとも宝箱の配置と出現敵の設定は行わないとゲームにならないんだが。
手が進まないなー。
先週は、参考にしようと思って、ウディタで作られたダンジョン探索系のゲームを探して遊んでみていた。
といっても、それほど時間がとれたわけではないので、動きを確認する程度だが。
以下にリンクと簡単な感想を。
●竜の迷宮
http://blog.goo.ne.jp/udelirobo
ランダムに生成されるダンジョンにのんびり潜る。
いわゆるローグライクで、戦闘もマップ上でそのまま行う。
リターンストーンの入手し易さがバランスを全て台無しにしている気がする。
それを除けば、ちまちまとダンジョンを潜っていくのは楽しい。
まだ調整中なんだろうか。日付を見ると完成したばかりのようだし。
八方向移動なのに、斜めに向きを変えるのが難しいなぁ。
それとも気づいていない操作方法でもあるのか。
●ダンジョンシーカー
http://su-labo.sakura.ne.jp/
固定ダンジョンを、少しずつ稼ぎながら奥を目指す。
パーティ編成は自由。主人公に選んだ職業だけは外せないが。
このバランスは、僕の中でも結構理想的だなー。
ゲーム作成の合間に少しずつ進めてみようか。ダンジョンの奥がどうなっているのか、結構気になる。
データは暗号化していないとのことだが、まだ覗いていない。クリアするまでは見たくないな。
作者氏のサイトには、ウディタ講座もあった。
項目を見た限りは気になる情報はなかったが、後で一通り見ておこうかな。
職業一つにつき、四種のアイコンから選択可能。
……戦士以外の職業では一個もアイコン打ってないけどね!
慣れていないこともあるんだろうけど、八方向×三パターンのアイコンは打つのに時間がかかる。
他には店を整備したり(これは基本システムそのまま)、治療所を作ったりしていた。
街、というか、店の方はそろってきたけれども、肝心のダンジョンは停滞中。
少なくとも宝箱の配置と出現敵の設定は行わないとゲームにならないんだが。
手が進まないなー。
先週は、参考にしようと思って、ウディタで作られたダンジョン探索系のゲームを探して遊んでみていた。
といっても、それほど時間がとれたわけではないので、動きを確認する程度だが。
以下にリンクと簡単な感想を。
●竜の迷宮
http://blog.goo.ne.jp/udelirobo
ランダムに生成されるダンジョンにのんびり潜る。
いわゆるローグライクで、戦闘もマップ上でそのまま行う。
リターンストーンの入手し易さがバランスを全て台無しにしている気がする。
それを除けば、ちまちまとダンジョンを潜っていくのは楽しい。
まだ調整中なんだろうか。日付を見ると完成したばかりのようだし。
八方向移動なのに、斜めに向きを変えるのが難しいなぁ。
それとも気づいていない操作方法でもあるのか。
●ダンジョンシーカー
http://su-labo.sakura.ne.jp/
固定ダンジョンを、少しずつ稼ぎながら奥を目指す。
パーティ編成は自由。主人公に選んだ職業だけは外せないが。
このバランスは、僕の中でも結構理想的だなー。
ゲーム作成の合間に少しずつ進めてみようか。ダンジョンの奥がどうなっているのか、結構気になる。
データは暗号化していないとのことだが、まだ覗いていない。クリアするまでは見たくないな。
作者氏のサイトには、ウディタ講座もあった。
項目を見た限りは気になる情報はなかったが、後で一通り見ておこうかな。
PR
この記事にコメントする