けろんがゲーム作成の経過他を残す日記。
自分用メモ、愚痴、理想の垂れ流し、などなど。
更新頻度は遅めの予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
八方向のキャラチップって、意外と大変だ。
二つ書いて力尽きた。

店の店員は、最終的に変えるつもりだけれど、とりあえず、同じ顔で。
今週は、パーティ編成部分を作ってみた。
まずはキャラの名前と職業を決めて……(見た目は、キャラチップがないので後回し)

パーティを組むことが可能。
キャラチップは未だにサンプルゲームから借りています。

ところで、仲間作成時の名前入力には、現在はキーボードからの入力を使っているんだが。
これ、特殊文字が使えてしまうんだなぁ。
「\cdb[~」って打つと、可変DBの中身にそのまま置き換わる。
多分、入力直後くらいに置き換わっている、と思う。
入力された文字列から「\」を取り除くとかやってみたけど無理だったし。
何が問題って、「\cdb[0:0:0]」とか打てばちゃんと可変DB内の値を持ってきてくれるんだが、「\cdb[」まで打ってそれ以降を適当に打つとエラーになってしまうところ。

ぎゃー。
これ、回避できないのかなぁ。
無理なのだとしたら、DQみたいにかなの一覧を並べて十時キーとボタンで入力するUIを作るしかないのか。
あれって入力に手間がかかるし、かなのみの入力になるので嫌なんだけど。
# 漢字入力の対応が絶対に無理とは言わないが、そんなUI作るの嫌だし。
PCゲーなんだし、キーボード入力で行きたいんだけど、なんとかならんのかな。
まあ、名前入力はとりあえずおいておいて。
次は戦闘部分を作ってみたいかな。
敵の絵はキャラチップと違って一枚絵だから、何とかなるだろう。多分。
問題は、ドットなら打てるけど絵は描けないこと。
サンプルゲームを見る限り50×50ドットくらいでいけそうなので、ドット打ちで十分行けるとは思うが。
二つ書いて力尽きた。
店の店員は、最終的に変えるつもりだけれど、とりあえず、同じ顔で。
今週は、パーティ編成部分を作ってみた。
まずはキャラの名前と職業を決めて……(見た目は、キャラチップがないので後回し)
パーティを組むことが可能。
キャラチップは未だにサンプルゲームから借りています。
ところで、仲間作成時の名前入力には、現在はキーボードからの入力を使っているんだが。
これ、特殊文字が使えてしまうんだなぁ。
「\cdb[~」って打つと、可変DBの中身にそのまま置き換わる。
多分、入力直後くらいに置き換わっている、と思う。
入力された文字列から「\」を取り除くとかやってみたけど無理だったし。
何が問題って、「\cdb[0:0:0]」とか打てばちゃんと可変DB内の値を持ってきてくれるんだが、「\cdb[」まで打ってそれ以降を適当に打つとエラーになってしまうところ。
ぎゃー。
これ、回避できないのかなぁ。
無理なのだとしたら、DQみたいにかなの一覧を並べて十時キーとボタンで入力するUIを作るしかないのか。
あれって入力に手間がかかるし、かなのみの入力になるので嫌なんだけど。
# 漢字入力の対応が絶対に無理とは言わないが、そんなUI作るの嫌だし。
PCゲーなんだし、キーボード入力で行きたいんだけど、なんとかならんのかな。
まあ、名前入力はとりあえずおいておいて。
次は戦闘部分を作ってみたいかな。
敵の絵はキャラチップと違って一枚絵だから、何とかなるだろう。多分。
問題は、ドットなら打てるけど絵は描けないこと。
サンプルゲームを見る限り50×50ドットくらいでいけそうなので、ドット打ちで十分行けるとは思うが。
PR
この記事にコメントする